ラベル ジーンズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ジーンズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年2月9日日曜日

DELUXE WARE 1953XX "VINTAGE TAPERED STRAIGHT"



1953年の素材,設備,環境を再現し、アメリカ史再現ジーンズとしてリリースされたデラックスウエアの"1953XX"。
私も愛用中ですが、昨秋入荷したばかりで、まだまだ披露するほどの変化もありませんが、欠品サイズが再入荷したという事もあり現状を撮ってみました。
デニムの変化はこれから数年かけての楽しみになりますが、製織後の独自の行程により出されたデッドストックのような乾いた雰囲気の表情というのは新品の状態でも感じていただけるかと思います。
また、当時の縫製工場で使用していたモノと同年代のユニオンスペシャルやシンガー、リースなどのヴィンテージミシンでの生産もここまではなかなか出来る工場も少なく、自社工場「オルダクト」を持つデラックスウエアならではとなります。
同生地を使用したデニムジャケットも近日入荷予定となっておりますので、こちらも是非ご期待下さい。
これから春にかけてジージャンが良いシーズンになりますので、私も非常に楽しみにしています。

2024年12月1日日曜日

JELADO JP94301E ”Age of Longing Black tag 301EXX”



リリースからずっと人気が続く、ジェラードのジーンズ JP94301E "Age of Longing Black tag 301EXX" ですが、先日久しぶりに再入荷してきております。
既に欠品サイズも出ておりますが、現状はサイズが比較的揃っておりますので、検討中の方は是非この機会にあらためてチェックしてみて下さい。
私もお気に入りの一本ですが、ここ最近は青タグのペインターパンツやデラックスウエアの1953XXなどもあり、少し出番は減っておりますが、なかなか良い感じで変化を見せてくれています。
まだまだこれからなので、じっくり楽しみたいと思います。

2024年10月25日金曜日

JELADO JP94301E "Age of Longing Black tag 301EXX"



先日再入荷のお知らせをしたジェラードの JP94301E "Age of Longing Black tag 301EXX" ですが、ジェラードチャンネルにて穿き込みサンプルの紹介をされておりますので、是非参考にしてみて下さい。
後藤代表をはじめ、取り扱いディーラーの方のジーンズなどどれも素晴らしい変化を遂げております。
私もマイペースで穿き、少しずつ良い感じには変化してきていますが、これを見るとまだまだだなとあらためて感じております。
青タグのペインターもあるし、最近はデラックスウエアの1953XXも穿き込みスタートしたので、ますますスローペースになりますが、長い目でじっくりと楽しみたいと思います。





・JELADO (ジェラード) ジーンズ JP94301E "Age of Longing Black tag 301EXX" インディゴ・ワンウォッシュ ¥35,200



2024年10月13日日曜日

JELADO JP94301E "Age of Longing Black tag 301EXX"



一昨年のリリース以降、人気の続くジェラードのジーンズ JP94301E "Age of Longing Black tag 301EXX"。
私も愛用しているお気に入りのジーンズですが、リリースから二年も経つと様々な経年変化した表情を見る事が出来ます。
先日のジェラード展示会でジェラードウエストにお邪魔した際に、スタッフの植村さんが穿いていた"301EXX"がとても格好良かったので写真を撮らせていただきました。
黒タグらしいタテ落ちや巻縫い部のパッカリングなど一般的に注目される部分も見事ですが、私のも含めて今まで見た黒タグとはまた微妙に違った色味がとても印象的でした。
画像では分かりにくい微妙な感覚ですが、この辺のそれぞれの穿く人による違いもジーンズの大きな魅力かと思います。
現状、欠品サイズが多いですが、今月末頃に一部サイズが再入荷予定となっておりますので、どうぞご期待下さい。

2024年10月10日木曜日

DELUXE WARE 1953XX "VINTAGE TAPERED STRAIGHT" Indigo.FineWash



先日リリースのお知らせをしたデラックスウエアの"1953XX"ですが、商品説明文やブログで紹介した内容を村松代表自ら動画でお話されております。
村松代表ならではの他では見られないオリジナルの生産工程など、あらためてその拘りをご覧いただければと思います。
またセットアップとなる同生地を使用したジージャンも私も含めて楽しみにされている方が多いかと思いますが、今のところ11月頃のリリース予定となっておりますので、こちらもどうぞご期待下さい。




・DELUXE WARE (デラックスウエア) ジーンズ 1953XX "VINTAGE TAPERED STRAIGHT" インディゴ・ワンウォッシュ ¥28,380



2024年9月7日土曜日

JELADO Supreme 55Denim "JP03301"



間もなく入荷予定のジェラードの新作ジーンズ Supreme 55Denim "JP03301"。
楽しみにされている方も多いかと思いますが、ジェラードチャンネルにて動画がアップされています。
今回は"関西某所にある極秘のアトリエに潜入"と題して、こちらのジーンズを一人で製作するアトリエ「REBUILT」での撮影となっています。
今作は301XXの55年バージョンとして新たに究極の55DENIMを製作しますが、デニムは経糸がご存知の黒タグと同じ糸、そして緯糸がインド綿スピンゴールドの最高峰"シュプリーム"を使用しています。
シュプリームは高級ドレスシャツなどに使用される良質な超長綿です。
経糸によるヴィンテージライクな経年変化と緯糸によっての穿きやすさとを兼ね備えたまさに究極のジーンズとなりそうです。
そしてそのデニムに相まった、唯一無二の縫製アトリエでのハサミを使った手裁断や1900年代初頭からの旧式のユニオンスペシャルやシンガーなど12台のミシンを駆使しての生産となります。
この時代では珍しいコインポケットの二本針縫製やポケットスレキの角張った縫製など、ベースにしたヴィンテージに基づいた完全再現となっています。
デニム、縫製共に非常に興味深いジーンズとなりますので、是非動画もご覧いただき、テンションを上げていただければと思います。
今作は200本のみの限定生産となりますが当店では現状、サイズ30,31,32,33,34が入荷予定となっております。
今秋冬はデラックスウエアからも楽しみなジーンズがリリース予定で、先日紹介した"DX5015"に続き、来月あたりにはデラックスウエアとしては珍しいレプリカジーンズの"1953XX"も入荷予定となっております。
私も皆様と同じくどれをセレクトするか非常に悩ましいところです。






2024年9月4日水曜日

DELUXEWARE DX5015 "STANDARD STRAIGHT"



先日、リニューアルのお知らせをしたデラックスウエアのジーンズ DX5015 "STANDARD STRAIGHT"。
丁度一年前にお買い上げいただいたお客様のジーンズが、少し見ないうちに非常に良い感じに変化していたので、写真を撮らせていただきました。
リニューアルで、多少のシルエットと仕上げは変わりましたが、生地自体は同じなので参考になるかと思います。
村松代表の言われる「レプリカではないオリジナルデニム」で、濃色インディゴによる濃淡と激しいムラ糸によるタテ落ち感はヴィンテージとはまた違った魅力があります。
このお客様は介護職の方で、ほぼ毎日仕事で着用していたようです。
かなり動きがあるものの空調の効いたところでの作業が多いため、一年洗わず穿いたようです。
これから洗いをかけて更に穿き込むとまたグッと表情が変わってくると思いますので、ますます楽しみです。