2012年7月12日木曜日

アジャスタブルコスチューム コットンダック・ワークバギーパンツ AP-003


ADJUSTABLE COSTUME (アジャスタブルコスチューム)のコットンダック・ワークバギーパンツ"AP-003"をアップしました。



ワークパンツの定番素材とも言えるブラウンダック素材。キャメルと言ってもいいくらいの明るめなブラウンです。
一見クラシカルなワークパンツですが、そこにスラックスの要素を盛り込んだり、縫製も荒々しいワークパンツの縫い場ではなく、スラックスを縫う工場で上品な仕上がりにしたりとこのブランドらしいアレンジがなされています。
シルエットも極端に太くなく、比較的合わせやすいシルエットで、ハイバック仕様も魅力的です。
ウエストもやや大きめに設定されていますので、是非サスペンダーで吊ってみて下さい。

姫路


一昨日、当店のベルトなど作ってもらっているレザー・スタッズ職人のDEEに同行して姫路のタンナーへ。
いつもより少し早起きしての一時間強の楽しいドライブ。
DEEの好きな怒髪天を聞きながら、僕は横に乗っていただけなので、あっという間に着きました。
まずは牛革のタンナーへ。
目的の革は手に入らず。
そして馬革のタンナーへ。
面白い革がたくさんあってワクワクしました。
いろいろ見ながらイメージを膨らませ、ああでもないこうでもないと考えて、より感性が磨かれるんでしょうね。
クレーターと名付けられた無茶苦茶雰囲気の良い革があったので、これでバックでも作ろうかと画策中です。同じものは2個作れないような革です。



岡山まで帰り、昼食は、お客様からかなり勧められた西大寺のコットンフィールド倶楽部でチキンカレー。
オムライスを勧められていたのですが、カレーがあったので迷った挙句、オムライスはDEEに任せました。
辛口でした。

2012年7月11日水曜日

ヘラーズカフェ ヘリンボーンツイル・オーバーオール HC-119


HELLER'S CAFE (ヘラーズカフェ)のヘリンボーンツイル・オーバーオール"HC-119"をアップしました。



いい雰囲気のヘリンボーンツイル。
なんかシルエットもとても良いです。
少し前の展示会にこれを着ていって、いろいろなアウターと合わせたのですが、これがまた思った以上に良い感じでした。
冬も大活躍の予感です。
ちなみにオフのオーバーオールはヘッドライトのもありますが、こちらもおススメですよ。

カンザスシティバンド




大好きなバンドの一つ「カンザスシティバンド」。
遂に今週土曜日です。
下田さんはバンバンバザールデラックスとか下八で岡山でもちょいちょい見てはいるのですが、このバンドとしてはかなり久しぶりのライブです。
しかも今回は10人編成の豪華版でのニューアルバム発売記念ツアーです。
オープニングアクトはブルーブルースのマスター率いる「おっ君バンド」に、たまに当店のモデルとしても登場する横山君がトランペットを吹く「THE BIG MOUTH」。こちらも見逃せません。
今回もお客様、友人共々で参戦予定ですので、興味のある方は、是非一緒に楽しみましょう!



2012年7月9日月曜日

ジェラード インディショーツ "5MP-12007"

JELADO (ジェラード)のインディショーツ"5MP-12007"をアップしました。



ジェラード・アンティークガーメンツからクラシカルな雰囲気のショーツの入荷です。
雰囲気の良い硫化染めのコットン・ヘリンボーンに鉄錆加工の施されたボタン、バックルバック、ステッチワークなど見所満載の各部ディテールです。
シルエットは比較的スッキリめです。
気温が段々と高くなってきましたので、いかがでしょうか。

2012年7月7日土曜日

ウエアハウス ポロシャツ 4020


WARE HOUSE (ウエアハウス)のポロシャツ 4020 をアップしました。



ウエアハウス定番の人気生地を使ったポロシャツです。
プリントは今までにもリリースされた人気デザインを再リリース。
ボディカラーによって、染み込み、ひび割れと使い分けられた、ボディ、プリント共にウエアハウスらしいヴィンテージ感のあるポロシャツに仕上がっています。

・ウエアハウス ポロシャツ 4020 "ISKENDERIAN" オフ ¥7,770
・ウエアハウス ポロシャツ 4020 "F&M AUTO PARTS" 杢グレー ¥7,770
・ウエアハウス ポロシャツ 4020 "LARRY STEELE" スミクロ ¥7,770

カワベマサヒロ 作品展 「刻々」


先日、友人の川辺夫妻がご来店。
川辺君についてはこちらのコーナーでも度々登場しているので、ご存知の方も多いかと思いますが、今や全国的人気を誇るアクセサリー作家です。
そして、相変わらずナイスコンビネーションのとても素敵なご夫婦です。

ちょいちょい連絡を取ったりするので、それほどない近況報告など済ませ、商品をいろいろと物色して下さり、数点迷った挙句、スターオブハリウッドのオープンカラーシャツをご購入いただきました。
まだサイズ違い、色違いなど在庫がございますので、熱烈カワベファンの皆様、お揃いでいかがですか?



そして、この時期に川辺君ネタを記事にするとなると、お気付きの方もおられると思いますが、毎年恒例の作品展の季節がやってきました。
今回のテーマは「刻々」。
意味は一応聞きましたが、書きませんので想像してみて下さい。
そんなに難しくないと思います。
ただ、僕たちには知る由もない深い意味が込められているのだと思いますよ。
お客様を大切にする川辺君ならではの思いが。



場所はいつもの「アラパープ」
以前はイベント等でちょいちょいお邪魔させていただいていた店ですが、ここ数年はお互い火曜日が定休日という事でなかなか立ち寄る事が出来ません。
店長の"カッタン"こと片岡君が切り盛りする、いろいろな作家さんの作品が並べられた素敵なお店です。
そして個人的には大好きな、国道430号線沿いというのもポイント。
瀬戸内海と王子が岳に挟まれ、向こうには四国も見えるツーリング、ドライブにも最適な道ですし、少し児島方面に行けば、美味しいうどん屋や、ジーンズストリート、美味しいカレー屋やカフェなどもありますから、児島の端のアラパープをスタート(もしくはゴール)に児島を巡ってみるというのもいかがでしょうか。

そして更に重要なお知らせが。
なんと今年いっぱいで、ブレスレット、ペンダント等の指輪以外の製作を打ち切るとの事です。
来年以降、指輪製作に集中する為という川辺君の決断です。
ですので、ブレスレット、ペンダント等が出品される最後の作品展になるという事になります。
そういう事情もあって、いつにも増しておススメの気持ちが高まっているというわけです。

最後にご購入いただいたシャツを着用して記念撮影。



右側は変な動きをする奥さんをみて微笑む川辺君。
この奥さんがまた非常に良いキャラ。
元々、奥さんが友達で川辺君と知り合ったのですが、その辺の経緯はまたの機会にしたいと思います。

・カワベマサヒロ 作品展 「刻々」
 場所 アラパープ 倉敷市児島唐琴町1421-1 086-470-1515
 期間 7/11(水)~7/29(日) 火曜日定休
 時間 12:00~19:00 (土日祝は10:00より営業)
 *初日の11日、土曜、日曜、祝日は川辺君在廊予定